院長ブログ

2015年5月18日 月曜日

交通事故でのむちうち、腰痛の治療もご相談ください^^


豊橋市市電井原駅から南に徒歩2分 
腰痛・ヘルニア治療に力を入れている中西接骨院です。
FMT腰痛治療を行っています。

慢性的な肩こり・頭痛・膝の痛みにも患者さまのお話を伺いながら
手技を中心にしっかり治療いたします。
     
           5・6月の休診日

一日曜木曜日が休診日になります。

こんばんは^^

昨日は、普通救命講習を受けに、お兄ちゃんと二人で

豊橋市の中消防署に行ってきました^^


受付の横を抜けてエレベーターで5Fへ↑


会場では、名前の確認とA~Dのグループ分けの確認!

お兄ちゃんとは別のグループになってホッとしました^^;

一緒だと、どうしても口が出ちゃいますからwww


モニターと練習用の人形がありました^^


モニターには、DVDのトップメニューが映っています^^

参加人数は30人くらいで、7~8人で一組になり

一つの練習用の人形を使いました。

消防署の方が司会で、ボランティアの市民サポーターの方を

中心に練習をしていきます^^

練習の内容は、本来なら細かく書きたいのですが、実際に受けると

書きたい事が多くなりすぎるので端折って書きます^^;;


日本において通報から救急車が到着するまでおよそ8分だそうです

なので、その8分間をどうするかを考えていきましょう。

まず、要救助のかたを発見したら

① 意識の確認
   両手で、両肩を叩きながら声を掛けます。
    この際、片手で片方の方を叩くと半身まひの方の場合
    気付かない可能性があります。

② a)意識が有れば、危なくない場所への移動と楽な姿勢をとらせて
    救急車の要請。

  b)意識がなければ、大きな声で助けを呼びます。
    誰か来ていただけたら、分かりやすいように
    ⅰ)119番に通報して下さい。
    ⅱ)AEDを持ってきて下さい。  とお願いして下さい。

③ 呼吸の観察
   普段通りの呼吸が出来ているか?
   胸と腹部の動きを確認する。 

④ 通常の呼吸をしていなければ、胸部圧迫を行う。
   心臓マッサージのテンポは少なくても、1分間に100回以上
   胸骨を少なくても5cmは押す 
   胸骨圧迫:人工呼吸=30回:2回
  
  人工呼吸は、頭部後屈あご先挙上法で行います。  

   ただし、吐血や吐しゃ物があった場合やマウスtoマウスの
   人工呼吸が無理な場合は、胸部圧迫だけでも続けて下さい。 

⑤ 胸部圧迫と人工呼吸をAEDが届くか、救急車が到着するまで繰り返す。
      

右上の赤いケースがAEDです^^

⑥ AEDが到着したら電源ボタンを押す。
   その後は、音声メッセージにしたがって操作をします。
   流れとしては、
  a)パットを、書いてある絵のように右胸上と左脇に貼る。
   ・胸が濡れている時は拭く
   ・ペースメーカーがある場合(心臓周りに出っ張りがある時)
    パットをずらして貼ります
   ・薬剤が貼ってある場合も、薬剤を剥がし胸を拭きます
 
  b) コードをAEDに差し込みます

  c)心電図を測るあいだ、要救助者に触らない!

   d)測定の結果、ショックの必要ありとなった時、
  周りの方が触っていない事を確認してショックボタンを押す。

 e)その後、胸部圧迫、人工呼吸を継続します。
  
2分後にもう一度AEDが自動で計測を開始します。
音声に従いましょう。

これを救急車が到着するまで継続します。

助けが居る場合、胸部圧迫を交代していただいたり
人工呼吸をお願いするなどして頑張りましょう。 
  
 
この後、誤飲の処置方法と自己呼吸の回復後の待機姿勢の

講習を受けて、最後にシミュレーションを行い終了しました。

私は10年ぶりの講習会だったのですこし忘れている部分があったので

定期的に受講するのが大切だなと思います。

色々、市民サポーターの方に質問をしたのですが

きちんとお話していただき、自分の体験を話していただいたり

貴重なお話をきけたので勉強になりました。


最後に体験用の人形の空気バックの入れ替えをしている

市民サポーターの方の写メです^^
(許可とってますww)



帰り際にも一枚^^

3時間があっという間でしたwink

1・2年に1回は受講しようと思います!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 中西接骨院

カレンダー

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31